PR
71.右下の外側面を図に示す。矢印の筋の作用で正しいのはどれか。2つ選べ。

- 足の底屈
- 足の背屈
- 足の内がえし
- 足の外がえし
- 第2〜5指の伸展
PR
72.筋と股関節への作用との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
- 腸腰筋ー外 旋
- 小殿筋ー内転
- 梨状筋ー外転
- 大方形筋ー屈 曲
- 恥骨筋ー伸展
73.脊椎の回旋運動について正しいのはどれか。
- 上位頸椎に比べ下位頸椎で可動域が大きい。
- 腰椎に比べ胸椎で可動域が小さい。
- 胸鎖乳突筋は同側回旋に働く。
- 頭板状筋は同側回旋に働く。
- 中斜角筋は対側回旋に働く。
PR
74.腕神経叢後神経束の障害で筋力低下が生じるのはどれか。2つ選べ。
- 上腕二頭筋
- 上腕三頭筋
- 大胸筋
- 前鋸筋
- 三角筋
PR
75.がんとその原因となる病原体との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
- 膀胱癌ーヘリコバクター・ピロリ菌
- 肝細胞癌ーB型肝炎ウイルス
- 子宮頸癌ーヒトパピローマウイルス
- 成人T細胞白血病ーEpstein Barr ウイルス
- 慢性骨髄性白血病ーHTLV-I
この記事は厚生労働省HP第56回理学療法士国家試験、第56回作業療法士国家試験の問題および正答についてから引用しています。 クエスチョンバンクはメルカリでも購入できます
					
 
共通AM 
共通PM 
理学AM 
理学PM 
 
51-55 
51-55 
01-05 
01-05 
 
56-60 
56-60 
06-10 
06-10 
 
61-65 
61-65 
11-16 
11-15 
 
66-70 
66-70 
17-20 
16-20 
 
71-75 
71-75 
21-25 
21-25 
 
76-80 
76-80 
26-30 
26-30 
 
81-85 
81-85 
31-35 
31-35 
 
86-90 
86-90 
36-40 
36-40 
 
91-95 
91-95 
41-45 
41-45 
 
96-100 
96-100 
46-50 
46-50 
						
 
		
	
 
				
		
		
							