*本記事は広告を含んでいます。

PTOT国家試験

第56回理学療法士・作業療法士国家試験PM共通問題・解説|問66-70

2023年10月15日

第56回理学療法士・作業療法士国家試験

PR

66.体温について正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 高齢者は小児よりも高い。
  2. 直腸温は腋窩温よりも低い。
  3. 体温調節中枢は小脳にある。
  4. 午前よりも午後にかけて高くなる。
  5. 基礎体温は早朝覚醒安静時の体温である。

PR

67.卵巣について正しいのはどれか。

  1. 重量は成人で約 50 g である。
  2. 実質は皮質と髄質に分けられる。
  3. 卵胞が成熟すると卵巣腔をもつ。
  4. 原始卵胞は新生児期に約1万個存在する。
  5. 排卵後の黄体からエストロゲンが産生される。

68.水溶性ホルモンはどれか。2つ選べ。

  1. エストロゲン
  2. グルカゴン
  3. コルチゾール
  4. サイロキシン
  5. バゾプレッシン

PR

69.身体活動のエネルギー代謝で誤っているのはどれか。

  1. 20 分以上の有酸素運動では脂質より糖質が利用される。
  2. 筋収縮エネルギーとして ATP が利用される。
  3. 無酸素性閾値は心肺負荷試験で算出できる。
  4. 最大酸素摂取量は運動持久力を反映する。
  5. グリコーゲンの解糖により乳酸を生じる。

PR

70.肩関節外転 150°の時の肩甲上腕関節外転角度で正しいのはどれか。

  1. 40°
  2. 60°
  3. 80°
  4. 100°
  5. 120°

この記事は厚生労働省HP第56回理学療法士国家試験、第56回作業療法士国家試験の問題および正答についてから引用しています。

第56回理学療法士・作業療法士国家試験

共通AM 共通PM 理学AM 理学PM
51-55 51-55 01-05 01-05
56-60 56-60 06-10 06-10
61-65 61-65 11-16 11-15
66-70 66-70 17-20 16-20
71-75 71-75 21-25 21-25
76-80 76-80 26-30 26-30
81-85 81-85 31-35 31-35
86-90 86-90 36-40 36-40
91-95 91-95 41-45 41-45
96-100 96-100 46-50 46-50

スポンサーリンク

-PTOT国家試験