*本記事は広告を含んでいます。

第59回共通AM

第59回理学療法士・作業療法士国家試験AM共通問題・解説|問71-75

2024年5月17日

第59回理学療法士・作業療法士国家試験

PR

71.手の運動で正しいのはどれか。

  1. 橈骨手根関節の運動軸は 2 つである。
  2. PIP 関節の側副靱帯は伸展位で弛緩する。
  3. 手関節背屈には長母指外転筋が作用する。
  4. 手関節橈屈の可動域は前腕回外位より回内位で大きい。
  5. 対立運動における横アーチの変化には第 2 CM 関節が関与する。

PR

72.関節で正しいのはどれか。

  1. 距腿関節は 2 度の運動自由度をもつ。
  2. 後脛骨筋は外がえしの共同筋である。
  3. ヒラメ筋は足部内がえしに作用する。
  4. 足根中足関節の主な運動は滑りである。
  5. 立方骨は内側縦アーチを構成する骨の一つである。

73.片側の筋収縮と体幹運動の組合せで正しいのはどれか。

  1. 外腹斜筋-同側への側屈
  2. 脊柱起立筋-対側への側屈
  3. 内腹斜筋-対側への回旋
  4. 腹直筋-対側への回旋
  5. 腰方形筋-同側への回旋

PR

74.健常成人の歩行で重心が最も高くなる時期はどれか。

  1. 初期接地
  2. 荷重応答期
  3. 立脚中期
  4. 立脚終期
  5. 前遊脚期

PR

75.病因のうち化学的要因はどれか。

  1. 圧 力
  2. 紫外線
  3. 放射線
  4. アスベスト

この記事は厚生労働省HP第58回理学療法士国家試験、第59回作業療法士国家試験の問題および正答についてから引用しています。

クエスチョンバンクはメルカリでも購入できます

第59回理学療法士・作業療法士国家試験

共通AM 共通PM 理学AM 理学PM
51-55 51-55 01-05 01-05
56-60 56-60 06-10 06-10
61-65 61-65 11-15 11-15
66-70 66-70 16-20 16-20
71-75 71-75 21-25 21-25
76-80 76-80 26-30 26-30
81-85 81-85 31-35 31-35
86-90 86-90 36-40 36-40
91-95 91-95 41-45 41-45
96-100 96-100 46-50 46-50

スポンサーリンク

-第59回共通AM