PR
16.心電図を下に示す。考えられるのはどれか。
- 心房細動
- 心房粗動
- 房室ブロック
- 心室細動
- 心室期外収縮
心電図に関する過去問題はこちら
PR
17.85歳の男性。急性発症2日目の脳梗塞に対して、積極的に離床を行ってもよいのはどの場合か。2つ選べ。
- 呼吸数40/分
- 心拍数80/分
- 神経症状の増悪
- 平均血圧65mmHg以上
- RASS〈Richmond Agitation Sedation Scale〉-3
急性期の脳血管障害に関する過去問題はこちら
18.介護予防事業にて、図のようなテストで確認可能なのはどれか。
- フレイル
- サルコペニア
- ダイナペニア
- ロコモティブ症候群
- コンパートメント症候群
類似過去問題はこちら
PR
19.理学療法の臨床実習に参加している学生。脳梗塞による左片麻痺患者の評価を臨床実習指導者と行った。患者は常に右側を向き、左側からの声かけへの反応が遅かった。担当作業療法士の診療記録から収集する検査結果で最も優先度が高いのはどれか。
- BIT
- FAST
- Stroop test
- WAIS-IV
- WCST(Wisconsin Card Sorting Test)
脳梗塞に関する評価はこちら
PR
20.水中での立位姿勢を図に示す。体重の約50%が免荷されるのはどれか。
水治療法に関する過去問題はこちら
この記事は厚生労働省HP第58回理学療法士国家試験、第59回作業療法士国家試験の問題および正答についてから引用しています。
クエスチョンバンクはメルカリでも購入できます
共通AM | 共通PM | 理学AM | 理学PM |
51-55 | 51-55 | 01-05 | 01-05 |
56-60 | 56-60 | 06-10 | 06-10 |
61-65 | 61-65 | 11-15 | 11-15 |
66-70 | 66-70 | 16-20 | 16-20 |
71-75 | 71-75 | 21-25 | 21-25 |
76-80 | 76-80 | 26-30 | 26-30 |
81-85 | 81-85 | 31-35 | 31-35 |
86-90 | 86-90 | 36-40 | 36-40 |
91-95 | 91-95 | 41-45 | 41-45 |
96-100 | 96-100 | 46-50 | 46-50 |