*本記事は広告を含んでいます。

第58回PT専門PM

第58回理学療法士国家試験PM専門問題・解説|問36-40

2023年10月11日

第58回理学療法士・作業療法士国家試験

PR

36.高次脳機能障害と症候の組合せで正しいのはどれか。

  1. 観念失行ー敬礼など単純な口頭指示に従った動作ができない。
  2. 純粋失読ー文字を指でなぞっても読めない。
  3. 伝導失語ー物品呼称ができない。
  4. 観念運動失行ー適切に道具を使用できない。
  5. 肢節運動失行ー習熟した行為の遂行が拙劣になる。

PR

37.がん検診の実施が規定されているのはどれか。

  1. 介護保険法
  2. 健康増進法
  3. 生活保護法
  4. 障害者総合支援法
  5. 健康日本 21(第二次)

38.装具と疾患の組合せで正しいのはどれか。

  1. Williams 型装具ー側弯症
  2. Milwaukee 装具ー腰部脊柱管狭窄症
  3. 交互歩行装具(RGO)ー二分脊椎(機能残存レベル Th12)
  4. Oppenheimer 型装具ー正中神経麻痺
  5. スウェーデン式膝装具ー大腿神経麻痺

PR

39.温熱の局所反応で正しいのはどれか。

  1. 加温によって血液の粘性が増加する。
  2. Aδ 線維が C 線維よりも温度変化の影響を受けやすい。
  3. 組織温度が 1 ℃上昇すると代謝率は 2 ~ 3 倍に増加する。
  4. 反射性血管拡張作用は加温部位の循環が増加する現象である。
  5. 組織温度が 1 ℃上昇すると神経伝導速度は 0.2 m/sec 増加する。

PR

40.持久力に必要なエネルギー供給系の説明で正しいのはどれか。

  1. ATP は大量に体内に保存できる
  2. 解糖系の過程を TCA 回路という。
  3. 解糖系は無酸素性エネルギー供給系である。
  4. 酸化系は無酸素性エネルギー供給系である。
  5. ATP-CP 系は有酸素性エネルギー供給系である。

この記事は厚生労働省HP第58回理学療法士国家試験、第58回作業療法士国家試験の問題および正答についてから引用しています。

スポンサーリンク

-第58回PT専門PM