*本記事は広告を含んでいます。

国試練習問題

泌尿器系|理学療法士/作業療法士国家試験対策過去問・練習問題

2023年7月14日

\\\国家試験まであと3か月!対策ページはこちらから///

国試対策一覧へ

理学療法士/作業療法士向けの国家試験対策です。

今回は泌尿器系の問題です。

PR

PT/OT国家試験対策|泌尿器系

全41問中10問を出題しています。

全問正解するまで何度もやり直しましょう。

次の泌尿器系に関する問題に答えなさい。

1. 
輸出細動脈は集合管につながる。(52PM59)

2. 
内尿道括約筋の弛緩時の支配神経は陰部神経である

3. 
尿管壁は粘膜と外膜の2層からなる。(53PM58)

4. 
膀胱底は膀胱の前方に位置する。(53PM58)

5. 
尿管内部には逆流防止弁がある。(55PM58)

6. 
内尿道括約筋は横紋筋である

7. 
腎錐体は皮質にある。(57PM57)

8. 
Henle係締は小葉間静脈につながる。(54PM57)

9. 
尿は腎杯、腎盤、尿管の順に流れる。(51PM58)

10. 
腎臓はエリスロポエチンを分泌する。(57PM57)

国試対策一覧へ

PR

そのほか関連記事

遠城寺式乳幼児分析発達検査法

投影法、人格検査、知能発達検査

ブルンストロームステージ上肢

ブルンストロームステージ下肢

筋(起始停止/支配神経)

てこの原理

上肢装具

ホルモン

心理療法学

自律神経系

消化管、膵臓

自己免疫疾患

スポンサーリンク

-国試練習問題