*本記事は広告を含んでいます。

PTOT国家試験

生理学・病理学⑩筋|PTOT共通分野別問題

2024年6月15日

PR

ミオシンフィラメントが存在するのはどれか。 2 つ選べ。|第59回共通AM52問

  1. A 帯
  2. H 帯
  3. I 帯
  4. Z 帯
  5. 筋 節
PR

伸張反射で正しいのはどれか。|第59回共通AM61問

  1. 侵害受容反射である。
  2. 多シナプス反射である。
  3. 求心性線維は Ia 群線維である。
  4. α 運動線維は筋紡錘内の錘内線維を支配する。
  5. γ 運動線維は伸張された筋の拮抗筋を支配する。

深部腱反射で誤っているのはどれか。|第58回共通AM62問

  1. 錘内筋線維が受容器となる。
  2. 感覚入力はⅠa 線維を介する。
  3. 運動出力は α 運動ニューロンを介する。
  4. Renshaw 細胞は α 運動ニューロンから入力を受ける。
  5. γ 運動ニューロンの興奮により深部腱反射は減弱する。
PR

運動単位で正しいのはどれか。 2 つ選べ。|第59回共通AM62問

  1. 運動単位には求心性線維が含まれる。
  2. 筋を徐々に収縮すると大きな運動単位が先に活動を始める。
  3. 筋が収縮する際に運動単位の数が増加していく過程を動員という。
  4. 細かい動きが要求される筋は一つの運動ニューロンが支配する筋線維数が多い
  5. 一つの運動ニューロンを刺激すると、その支配下にある筋線維が同時に収縮する

スポンサーリンク

-PTOT国家試験