*本記事は広告を含んでいます。

第53回共通PM

第53回理学療法士・作業療法士国家試験PM共通問題・解説|51-55問

2024年8月29日

第53回理学療法士・作業療法士国家試験

PR

51.股関節で正しいのはどれか。

  1. 顆状関節である。
  2. 大腿骨頸部は関節包外にある。
  3. 寛骨臼は前外側を向いている。
  4. 寛骨臼は腸骨のみで構成される。
  5. 腸骨大腿靭帯が関節包後面から補強している。

PR

52.脊柱管の前壁に沿って走行する靭帯はどれか。

  1. 黄色靭帯
  2. 棘間靭帯
  3. 棘上靭帯
  4. 後縦靭帯
  5. 前縦靭帯

頸椎に関する過去問題はこちら

53.大脳の領野と部位の組合せで正しいのはどれか。

  1. 一次運動野:前頭葉
  2. 一次体性感覚野 :側頭葉
  3. 聴覚野:頭頂葉
  4. Broca野:側頭葉
  5. Wernicke野:後頭葉

脳の解剖学に関する過去問題はこちら

PR

54.中脳について誤っているのはどれか。

  1. 黒質は被蓋と大脳脚との間に位置する。
  2. 皮質脊髄路は被蓋を通過する。
  3. 上小脳脚で小脳に連絡する。
  4. 大脳脚は腹側に位置する。
  5. 中脳蓋は背側に位置する。

脳の解剖学に関する過去問題はこちら

PR

55.視神経から視覚野に至る視覚伝導路の順で正しいのはどれか。

  1. 視索→視交叉→視放線→外側膝状体
  2. 視索→視放線→外側膝状体→視交叉
  3. 視交叉→視索→外側膝状体→視放線
  4. 視放線 →視交叉→視索→外側膝状体
  5. 視交叉→外側膝状体→視索→視放線

この記事は厚生労働省HP第53回理学療法士国家試験、第53回作業療法士国家試験の問題および正答についてから引用しています。

第53回理学療法士・作業療法士国家試験

共通AM 共通PM 理学AM 理学PM
51-55 51-55 01-05 01-05
56-60 56-60 06-10 06-10
61-65 61-65 11-15 11-15
66-70 66-70 16-20 16-20
71-75 71-75 21-25 21-25
76-80 76-80 26-30 26-30
81-85 81-85 31-35 31-35
86-90 86-90 36-40 36-40
91-95 91-95 41-45 41-45
96-100 96-100 46-50 46-50

スポンサーリンク

-第53回共通PM