PR
56.脳底における脳の動脈枝の模式図を示す。主な支配領域が側頭葉外側底面である動脈はどれか。

- ①
 - ②
 - ③
 - ④
 - ⑤
 
脳血管に関する過去問題はこちら
PR
57.上大静脈と下大静脈とを結ぶ静脈はどれか。
- 奇静脈
 - 腎静脈
 - 脾静脈
 - 鎖骨下静脈
 - 上腸管膜静脈
 
58.消化器系について正しいのはどれか。
- 食道は気管の前方に位置する。
 - 胃体の下端部を胃底という。
 - 十二指腸は粘膜ヒダに富む。
 - 空腸に続いて回腸がある。
 - 横行結腸の右端は下行結腸に連なる。
 
消化器に関する過去問題はこちら
PR
59.平衡聴覚器について正しいのはどれか。
- 半規管は頭部の回転運動を
 - 半規管は蝸牛神経の支配を受ける。
 - 半規管にはコルチ器が存在する。
 - 蝸牛管は内リンパの流れが受容器の刺激となる。
 - 蝸牛管には耳石が存在する。
 
PR
60.皮膚について誤っているのはどれか。
- 立毛筋は横紋筋である。
 - 表皮には基底層が含まれる。
 - 真皮には感覚受容器が分布する。
 - エクリン腺は全身の皮膚に分布する。
 - 皮下組織は脂肪細胞で占められている。
 
		
	