*本記事は広告を含んでいます。

第51回共通AM

第51回理学療法士・作業療法士国家試験AM共通問題・解説|問81-85

2024年8月27日

第51回理学療法士・作業療法士国家試験

PR

81.技法としてホームワーク(宿題)を用いるのはどれか。

  1. 内観療法
  2. 森田療法
  3. 現存在分析
  4. 認知行動療法
  5. 精神分析療法
PR

82.長期の安静臥床によって上昇するのはどれか。

  1. 免疫能
  2. 耐糖能
  3. 静脈還流量
  4. 尿中カルシウム
  5. クレアチニン・クリアランス

83.Gerstmann症候群に認められるのはどれか。

  1. 健忘
  2. 失算
  3. 失構音
  4. 遂行機能障害
  5. 半側空間無視

高次脳機能障害に関する過去問題はこちら

PR

84.Barthel Indexで正しいのはどれか。

  1. 歩行には坂道歩行を含まない。
  2. 100点であれば社会生活に支障はない。
  3. トイレ動作にはトイレの出入りを含まない。
  4.  食事動作は補助具を使用しない状態で評価する。
  5. 車椅子からベッドへの移乗には車椅子操作は含まない。
PR

85.赤血球沈降速度が低下するのはどれか。

  1. 貧血
  2. 肝硬変
  3. 悪性腫瘍
  4. 細菌感染
  5.  播種性血管内凝固症候群(DIC)

類似問題はこちら

スポンサーリンク

-第51回共通AM