PR
81.心理療法で正しいのはどれか。
- 陽性転移の出現を目標とする。
- 逆転移を認識したときは療法を中止する。
- 自律訓練法では不安階層表を作成させる。
- 絵画療法は統合失調症急性期に有効である。
- バイオフィードバックはオペラント条件付けを用いた手法である。
PR
82.国際生活機能分類(ICF)で正しいのはどれか。
- 対象範囲を障害者としている。
- 参加制約という用語は使用しない。
- 環境因子は生活機能に大きく影響する。
- 活動とは生活へのかかわりあいを指す。
- 病因論的な枠組みから健康状態を分類している。
83.痙縮が出現するのはどれか。
- 多発筋炎
- 多発性硬化症
- 腕神経叢麻痺
- 急性灰白髄炎(ポリオ)
- Guillain-Barré症候群
PR
84.筋疾患で正しいのはどれか。
- Duchenne型ジストロフィーは中枢神経系形態異常を伴う。
- Becker型ジストロフィーは5歳までに発症する。
- 顔面肩甲型ジストロフィーは腰臀部の筋から発症する。
- 筋強直性ジストロフィーはミオトニアがみられる。
- 肢帯型ジストロフィーはミオパシー顔貌がみられる。
PR
85.膝関節疾患の症状とその説明との組合せで誤っているのはどれか。
- キャッチング:運動時に膝に引っかかりを感じる。
- 膝くずれ:荷重時に膝がガクッと折れそうになる。
- ロッキング:膝が一定の角度で屈伸不能になる。
- 伸展不全:自動的な完全伸展が不能となる。
- 弾発現象:膝の中でものが動く感じがする。