*本記事は広告を含んでいます。

IT

【4回目で合格】google adsense審査合格体験記|ブログ初心者

2023年2月4日

*本記事は広告を含んでいます。

私は2022年12月15日にブログを開設しました!

ブログは初めてでしたが、Youtubeや他サイトの先輩方の記事を参考にしながら自分のブログを作ってきました。

グーグルアドセンスに挑戦しようと思い、申請しましたがなかなか合格せず、ブログの記事を修正に修正を重ね、ようやく合格しました。

アドセンスの要点を抑えれば皆さんも絶対に合格できます!

2022年12月20日に1回目のadsense申請から2023年1月27日の4回目の申請で合格するまでにしたことについてご紹介します。

ブログを始めよう!こちらの記事をチェック!!

PR

完全初心者のgoogle adsense合格までの期間

2022年12月15日 ブログ開設
2022年12月20日 1回目のアドセンス申請   5記事
2023年01月04日 アドセンス不合格通知
2023年01月05日 2回目のアドセンス申請   6記事
2023年01月19日   アドセンス不合格通知
2023年01月20日  3回目のアドセンス申請 7記事
2023年01月26日 アドセンス不合格通知
2023年01月26日 4回目のアドセンス申請   7記事
2023年01月27日   アドセンス合格

1回目の申請から4回目の合格までは38日でした!

早くadsense合格したかったので不合格通知が来てから1日以内には再申請していました。

PR

1回目のgoogle adsense申請までに取り組んだこと

Google adsenseに関するYoutube・他ブログの記事を参考にする

いろんなYoutubeや他ブログの先輩方の記事を参考にして作りました。

特にShota@ブログフェニックスさんの記事を大変参考にしました。

shota@ブログフェニックスさんの記事

私はshotaさんを参考にしてサーバーはConoHa Wingで登録をしました。



ブログ開設して間もない時期でしたし、ブログに関する用語も全然わかない状態でしたので、あたって砕けろ精神でアドセンス申請しました。

1回目のアドセンス申請の結果とその理由

いろんなアドセンス合格体験記を読んで気持ちを高めていましたが、

結果は申請してから15日後に不合格!!

不合格の理由は

アドセンス不合格の理由

「有用性の低いコンテンツ」
「お客様のサイトで複数のポリシー違反が確認されたため、サイトを承認できません

でした。自分の力不足を痛感しながら対策を練りました。

2回目のグーグルアドセンス申請までに取り組んだこと

記事を数記事増やした

5記事→6記事に増やしました。

Adsense合格には10記事程度必要と言われていますが、早く収益が欲しいと気持ちが先走り、6記事で再度2回目のadsense申請をしました。

記事内の画像を増やした

記事の中に画像を増やしました。それまでの記事は文字しかなくて誰も読みたいとも思わないだろうなっていう記事だったので少し読みやすくなるように意識してリライトしました。

WordPressのテーマをcocoonから有料テーマのAffinger6に変更

これは2回目のアドセンス申請中に変更しました。

cocoonのテーマが非常に使いづらく感じてしまい、2回目の申請をしているにもかかわらず、テーマを有料テーマの「Affinger6」に思い切って変更しました。

2回目のアドセンス申請の結果とその理由

有料テーマに変更したし、もう前回のような悲しい思いはしないだろうとポジティブにブログのホーム画面を修正しながらのんびりアドセンスの結果を待っていました。

2回目の申請から14日後、結果は不合格!

不合格の理由は

アドセンス不合格の理由

「アドセンスのコードが確認できません

でした。これは盲点でした。テーマを変更したら貼り付けていた申請用コードも削除されてしまうようです。皆さんご注意を。

PR

3回目のグーグルアドセンス申請までに取り組んだこと

Adsenseコードを再入力

もう一度shota@ブログフェニックスさんの記事を読み直して、再度コードを貼り付け直しました。

ちゃんと張り付けられているか不安でした。申請用コードが正しく張られていたら通知してくれれば安心できるんですけどね。

初心者にはとても不安があおられてしまいます。

YMYLの内容の記事を非公開にした

GoogleのSEO的にも、YMYL記事は厳しく監視しているようです。

「YMYL」とはお金・健康・医療・法律など、人々の生活の安定・安全に深刻な影響を与えるジャンルの事です。これらに関する内容の記事は基本的には書かない方がよいです。

私も1つの記事が給料に関する記事を書いていたので、YMYLに引っかかるかなと思い、非公開にしました。

3回目のアドセンス申請の結果とその理由

3回目の申請から6日後に不合格通知が来ました。

不合格の理由は

アドセンス不合格の理由

「有用性の低いコンテンツ」

「お客様のサイトで複数のポリシー違反が確認されたため、サイトを承認できません」

申請用アドセンスコードはしっかり貼れていたようです。でもまだgoogleさんには認めてもらえません。

PR

4回目のグーグルアドセンス申請までに取り組んだこと

パーマリンクが日本語の記事を英語表記に変更

記事の一つ一つを見返すと、パーマリンクが日本語になっている記事がいくつかあったため、英語表記に修正しました。

日本語のパーマリンクはURLが長くなってしまったり、SEOに悪影響を与える可能性があります。そういったデメリットが多いので修正したほうがいいです。

プライバシーポリシー中のamazon associateに関する文を削除した

基本的には、アドセンス申請をする際アフィリエイトリンクが記事内にあると不合格になる確率が高いということは様々なサイトでいわれていたので、アフィリエイトリンクを張らないようにしていました。

プライベートポリシーを見返すと、「amazon assoscate」に関する文が記載されてしまっていました。

私のプライベートポリシーは他サイトのものをコピペしてつかっていたからですね。

もしかしたら、このせいでポリシー違反になってるのかもしれないと思い、削除しました。

4回目の申請の結果:合格

4回目の申請をしてから1日後、メールで「アドセンスアカウント有効化おめでとうございます」のメールが来ました!

最高にうれしかったですね。

複数のポリシー違反で不合格が続いていたので、この上のどれかが不合格の理由だったんですね。

まとめ

グーグルアドセンス申請するにあたって、不合格になる可能性があるといわれていることに関しては徹底的に修正して申請しましょう。

しかし、実際にブログを開設して、アドセンス申請をすることで、学べることも多いので、まずはアドセンスに申請を積極的にやってみましょう!!

スポンサーリンク

-IT